fapiはリアルタイムでアサイン状況を把握できますか?

はい。クラウド型ですのでリアルタイムで把握できます。

要員やプロジェクトのアサイン状況に関する統計情報を集計・分析できますか?

はい。いつでも見たい時にすぐ集計できます。
開発部門会議、営業会議、経営会議など会議ごとに必要な情報を毎回カンタンに確認できます。

導入サポートについて

ご要望に応じて初期データ投入(データ移行)など、ご要望に応じて行います。

SE情報データ区分追加について

SE情報に教育履歴などの新しいデータ区分を追加できます。
※ 1つ追加ごとに 初期費用:¥8,000 月額:¥10,000
詳しくは、以下よりお気軽にお問い合わせください。

カスタマイズについて

ご要望に応じてお客様の業務に合わせた各種カスタマイズを承ります。

買い切りプランについて

基本料金の5年分相当になります。 オンプレミス構成を想定したパッケージ版になります。サーバーなどのハードウェア、fapiと直接関係のないソフトウェアなどの費用は除きます。

初期費用について

¥500,000となります。 初期費用に含まれる内容は、初期設定の管理項目のご相談、及び決定した項目の設定と業務経歴書の出力設定、一括登録用Excelフォームのご提供、利用方法レクチャーとなります。

スキル管理・アサイン管理支援ツール fapi の詳細はこちら

登録可能SE数について

各プラン基本は100名までSE登録可能です。

登録可能SE数の追加について

プランによって異なります。 Minimum¥300/月・人 Standard¥400/月・人 Premium¥600/月・人

項目連携について

プランによって異なります。 Minimumはーできません。 Standardは、一部可能です。 Premiumは、無制限です。 他の項目データなどをもとに情報の連結や計算を行い、自動的に項目の値を登録する機能です。 例えば、入社日と現在の日付から経験年数を表示する、原価とPJT予算から利益を計算する等です。

スキル管理・アサイン管理支援ツール fapi の詳細はこちら

QAサポートについて

プランによって異なります。 Minimumは、年6回まで 、Standard・Premiumは、無制限です。

無料定期面談について

プランによって異なります。 Minimumは、対応しておりません。 Standard・Premiumは、対応しております。 3ヶ月に1度、定期的な面談を行い、よりよい利用環境となるようなご提案をいたします。

顔写真登録&表示について

プランによって異なります。 Minimumは、対応しておりません。 Standard・Premiumは、対応しております。

スキル管理・アサイン管理支援ツール fapi の詳細はこちら

画面カスタマイズについて

プランによって異なります。 Minimum・Standardは、対応しておりません。 Premiumは、対応しております。 ご利用企業様の要望に沿って、簡単なレイアウトカスタマイズを行います。

SE情報の部門別開示権限について

プランによって異なります。 Minimum・Standardは、対応しておりません。 Premiumは、対応しております。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

以上が、fapiに関するよくある質問集でした。

もし、気になる点がございましたら、お気軽にお問合せください。