過去のセミナー終了後のアンケート内容を考慮させていただき、今回はWEB集客と工務店のAI活用方法(入門編)について工務店向けの無料ZOOMセミナーを開催することになりました。

工務店向けWEBセミナー 無料予約はコチラから

見学会ゼロでも集客する!AI活用で差をつける工務店集客|無料ZOOMセミナー:詳細

工務店向け!HPから始めるWEB戦略セミナー!|無料ZOOMセミナー:詳細

開催日:2025年8月28日(木)

時間:10:00〜11:00

  1. 見学会がなくても集まる方法|10:05~
  2. AI実践デモ – ChatGPTでのペルソナ深掘り
  3. 工務店×AI最前線 –日々の集客業務でどう使うか具体例をご紹介|10:25~
  4. Q&A – 質問タイム(10分)|10:45~
  5. アンケートのご回答
    ~11時終了予定~

※視聴できるZOOMのURLは開催前にご登録のメールアドレスへお送りさせていただきます。

開催形式:ZOOMによる無料オンライン講座

参加費:無料

主催:ANDYOU株式会社(工務店専任の集客コンサルタント)

工務店向けWEBセミナー 無料予約はコチラから

工務店経営でWEB集客やAIの活用に関心のある方必見です。

工務店経営でWEB集客やAIの活用に関心のある方必見です。
  • 「見学会がない月は反響が激減する…」とお悩みの経営者・集客担当者
  • AIを取り入れたいが、どこから手を付ければ良いか分からない方
  • 広告費を抑えつつファン化・紹介連鎖を強化したい方
  • 業務効率を高めながら差別化したい少人数体制の工務店様

【無料】工務店向けWEB集客・AI活用入門セミナー参加特典

参加特典:各社による個別ZOOM相談
 AI活用の個別指導【先着5社】
 集客アドバイス【先着5社】  


工務店向けWEBセミナー 無料予約はコチラから

工務店経営でこんなお悩み、ありませんか?

工務店経営でこんなお悩み、ありませんか?
  • 見学会が開けない月は反響ゼロに近い└ 広告費だけが出ていき、社員のモチベーションも下がってしまう…
  • SNSの更新が思うように続かず“ネタ切れ└ 投稿数=集客数にならず、アルゴリズムも味方してくれない気がする…
  • Web広告の費用対効果が測れな└ GA4などの分析ができておらず、結局「なんとなく」で出稿を続けている…
  • 問い合わせ後の“温度感”が維持できない
    メール返信が遅れたり、資料送付が手作業で漏れたりして機会損失…
  • 値引きやローコスト競合の価格競争に巻き込まれる
    自社の強み・価値観を伝えきれず、単純な金額比較で選ばれていない…
  • 人手不足でマーケ専任を置けない
    現場と兼務の担当者が疲弊し、新しい施策に手を出す余裕がない…
  • 施主様の“生活ストーリー”を語れず差別化できない
    性能や仕様の話に終始し、共感を生むコンテンツが作れない…
  • 紹介に頼りきりで集客数が安定しない
    「月によって契約数が読めず、資金繰りが不安定になる」

もし一つでも当てはまるなら、、、、

「見学会ゼロでも集客MAX!AI活用で差をつける工務店集客革命」 が解決のヒントになります。

今回のセミナー参加で得られる具体的なメリット

今回のセミナー参加で得られる具体的なメリット

 1. 見学会に依存しない集客の“仕組み”がわかる

  • 来場イベントがなくても、毎月リードを安定獲得できる導線を設計できる
  • 「反響がゼロになる月をなくす」ための、オンライン+SNSハブ戦略を理解

 2. AIで“人手不足”でも成果を出す方法が身につく

  • SNS投稿・広告コピー・メールシナリオ作成でAI活用する方法を知る
  • 時間を半分以下に圧縮しながら、競合に負けないクオリティの発信が可能に

3. 他社より一歩先の“差別化ポイント”を発見できる

  • ペルソナ×AI分析で、自社の強みを再発見
  • 「性能や価格」ではなく、価値観や暮らし提案で選ばれる工務店になるヒント

他社よりも速く“AI×共感マーケティング”で、持続可能な集客の仕組を構築しましょう!

工務店向けWEBセミナー 無料予約はコチラから

工務店専門の集客コンサルティング会社『明日の集客』登壇者紹介

明日の集客(ANDYOU株式会社) 

代表 髙橋奈美様

元ハウスメーカー13年勤務時代は営業・広報・販促担当としてお世話になり、現在は明日の集客  代表として年間100棟~10棟前後を受注されるビルダー様・工務店様を月次サポートさせていただいています。

HP:明日の集客(ANDYOU株式会社)

システムコンサルティング会社『株式会社エフ・ディー・シー』登壇者紹介

株式会社エフ・ディー・シー

DXサービス事業推進部 國井大輔

IT業界で上流工程の要件定義~システム設計、システム導入から保守サポートを経験。その後、業務フローの見直しや仕組み化、業務効率化を目的とした自動化業務に取り組み、現在はAI活用支援/カスタマーサポート業務に従事しています。

HP:株式会社エフ・ディー・シー

工務店向けWEBセミナー 無料予約はコチラから