言った言わない問題
なくしませんか?

施主との新しいコミュニケーションの形を提供する
工務店のためのメッセンジャーアプリです。
資料ダウンロード3分でわかる!plantable紹介資料

工務店DX「つながる家づくり‐plantable‐」機能紹介

他のコミュニケーションアプリとの違いは?工務店専用だからできる機能をご紹介
none

01."認識のズレをなくす"
図面を見ながらコメント登録

お施主様との連絡や要望のやり取りをplantableに登録した図面と連動させて行うことができます。
図面上の位置を指定してメッセージを送信すると、図面にその話題の番号が表示されます。図面と話題の対応付けができるので、「どの場所についての話題か」を明確にし、お施主様との認識のズレを防ぎます。
none

02."イメージ共有"
コメントに写真を添付

メッセージには画像の添付が可能です。
文字では説明しづらいデザインイメージや実際の設備サンプルなどを視覚的にも伝えることができます。
お施主様の「理想の家」がイメージしやすくなることで、適切な提案・要望の対応につながり、顧客満足度の向上が期待できます。
none

03."対応漏れを防止"
コメントの要望管理

話題は「検討中」「対応済」「見送り」の3つのステータスに分けて管理できます。
ステータスを適切に更新することで、検討中の話題に集中し、対応漏れを防ぎます。複数の話題が同時に進行していても、話題ごとに区切られているので、混同することはありません。

工務店向けコミュニケーションアプリ
plantableロゴ とは?

お施主様との新しいコミュニケーションの形を提供する工務店のためのメッセンジャーアプリです

数々のプロジェクトを20年以上に渡り成功させてきたITの専門家である弊社が
工務店と共同開発して生まれたのが「工務店向けコミュニケーションアプリ」です。
お施主様とのつながりをより強いものに、理想の家づくりの打合せをひとつのtableを囲んでお話しするように気軽に、
工務店様に寄り添い課題解決をお手伝いします。

工務店と共同開発

顧客満足度の向上

打ち合わせの効率化

ご利用料金

月額3万円からご利用可能!ITの専門家が導入をサポートします。

料金体系は、初期費用・基本料金・追加料金からなっております。
月額3万円からご利用でき、専属の担当者が導入サポート、質問・相談などを対応いたします!

plantable_料金体系

※利用ユーザとは、工務店様のご利用人数となります。
お客様(住宅のお施主様)のご利用に関しては、無制限かつご利用料金はかかりません。

よくある質問

plantableをご検討・ご導入いただく際によくあるご質問です
Q補助金や助成金は利用できますか?
IT導入補助金などに対応しておりますので、お問い合わせの際にご相談ください。
また、ご利用されたい制度の詳細については、各種制度官公庁サイトまたは事業事務局にお問い合わせください。
Q少人数の工務店でも利用できますか?
1名から利用されている工務店さんもいらっしゃいます。
大小限らず幅広い工務店さんにご利用いただいております。
QPC操作が苦手でも操作できますか?
スマートフォンアプリを使う感覚で、ご利用いただけます。
Qセキュリティ面は大丈夫でしょうか?
弊社は情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際認証規格「ISO27001」の認証取得、ならびに「JIS Q 15001」を取得しております。マネジメントシステムに準拠した開発、運用で高い信頼性を確保しておりますので、ご安心ください。
Q解約する場合、違約金などは発生しますか?
違約金はございません。
契約満了月の前月末までに申請が必要となります。
Q操作方法などわからない場合、サポートしてもらえますか?
専任の担当者が対応いたします、些細な事でもお気軽にご相談下さい。
電話、メール、及び遠隔操作(リモート)ツールを利用したサポートがございます。
また、個別の定期面談を実施しております。
他の工務店の事例なども交えながら、課題解決・運用を支援してまいります。