Salesforceコンサルタントへの依頼を検討しているものの、数が多くどこに依頼すべきか悩んでいる方は多いでしょう。
Salesforceは初期設定やカスタマイズ以外にも、コンサルによる運用定着や内製化支援によって大きく成果が変わるものです。
この記事では、ITエンジニアを200名以上抱え、システム開発を25年以上経験する弊社、FS部 佐々木舞美がSalesforceの導入・運用支援に強いコンサルタント会社5選を紹介します。
後悔しないコンサル選びのポイントも解説するので、Salesforceで悩みを感じている方は参考にしてみてください。
その他、Salesforceに関するよくある質問を開発担当者が、別記事でもまとめておりますので合わせて参考にしてください。
Salesforceのコンサル選びで失敗しないためのポイント

Salesforceの導入効果を高めるためには、コンサル選定の見極めが重要です。
ここでは価格や実績だけでは判断できない、本当の成果につながるコンサル選びのポイントを紹介します。
- 運用定着・内製化まで支援できる
- 属人化を防ぐ体制を構築できる
- 費用対効果で判断する
- 導入の目的や課題を整理する
後悔しないコンサルを選択するための基準として、ぜひ参考にしてみてください。
導入だけではなく運用定着・内製化まで支援できるか確認する
Salesforceを最大現に活用するためには、運用が定着するかがカギになります。
そのため導入支援だけではなく、運用定着や社内教育まで支援するコンサルかどうかを確認することが重要です。
内製化に力を入れているコンサル会社なら、Salesforceを長期的かつ適切に活用できる可能性が高まります。
属人化を防ぐ体制を構築できるか確認する
コンサル会社に導入・運用を依頼しても、「システム管理者が変わったら誰も使えなくなった」という事態は起こりがちです。
属人化を防ぐためには、コンサル会社の協力を得て運用フローやマニュアルの整備が必要になります。
そのため、短期的な成功ではなく、Salesforceを継続的に使い続けられる支援を行うコンサル会社を選びましょう。
安さではなく費用対効果で判断する
コンサル選びは自社が解決したい課題や求める成果に対して、妥当な価格かどうかで判断します。
予算に限りがあるという理由で選ぶと、再構築や追加費用が発生し、トータルコストが高くなる可能性があるからです。
例えば業務改善提案やKPI設計まで踏み込んで支援してくれるパートナーなら、結果的に費用対効果が高まる可能性があります。
導入の目的や課題を整理する
コンサル会社へ依頼する前に明確にしたいのが、「自社がSalesforceで何を実現したいのか」という点です。
目的が曖昧なままだと適切な支援を受けられず、コンサル導入の成果が感じにくくなります。
例えば目的は、「最新の商談状況を見える化したい」「リード獲得から商談管理までを一元化したい」などが挙げられるでしょう。
目的が明確になれば、自社に合うコンサルのタイプや支援が必要なフェーズが見えてくるため、選定の精度が非常に高まります。
導入・運用をサービス企業へ外注する場合の費用相場

Salesforceのコンサル料金は、支援内容や契約形態によって大きく異なります。
一般的に導入から運用、改善までを含む継続支援の相場は月額20万円〜100万円程度です。
また、スポット支援やアドバイザリー契約になると、時給換算で3万円前後になります。
自社の予算と支援範囲を明確にして、費用対効果を見極めたうえで契約することが大切です。
Salesforceの認定コンサルティングパートナーおすすめ5選

ここではSalesforceの認定コンサルティングパートナーの中から、厳選した5社を紹介します。
Salesforceのコンサル会社は、それぞれ得意なフェーズや支援領域が異なるものです。
「導入支援が得意」「運用定着に定評がある」「特定の業界に特化している」など、目的に応じてパートナーを選ぶことが重要です。
株式会社エフ・ディー・シー
株式会社エフ・ディー・シーは25年以上Webアプリケーションの開発やネットワーク構築などを行い、幅広い業種にソリューションを提供しています。
Salesforceにおいては「SFSolution」として、定評のある丁寧なヒアリングを重ねて導入からカスタマイズ開発、保守運用までを支援します。
認定資格者が多数在籍しているので、短期間かつ低コストで業務の効率化や自動化の実現が可能です。
株式会社エフ・ディー・シーの詳細情報 | |
会社名 | 株式会社エフ・ディー・シー |
設立 | 1997年2月 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田須田町2丁目17番地18クリスタルビル5階 |
公式サイト | https://www.fdc-inc.co.jp/ |
株式会社エニシアス
株式会社エニシアスは大手金融系企業をはじめ、各業界にSalesforceの新規導入やカスタマイズ・開発支援を行なっています。
顧客と併走して提案や開発を進めることにこだわり、課題解決力が評価されているのが特徴です。
またSalesforceとGoogle Cloudのオフィシャルパートナーであるため、他のシステムとの連携にも対応してくれます。
株式会社エニシアスの詳細情報 | |
会社名 | 株式会社エニシアス |
設立 | 2014年5月 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 10F |
公式サイト | https://www.enisias.com/ |
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
バーチャレクス・コンサルティング株式会社が提供する「サクセス with Salesforce」は、Salesforceのポテンシャルを引き出してくれるサービスです。
コンサルティング・テクノロジー・オペレーションの3つのスキルにケイパビリティを組み合わせ、着実に定着化・習慣化を実現します。
Salesforce社・AppExchangeサイトで高評価を得たり、Salesforce社から表彰されたりと、確かな実力があります。
バーチャレクス・コンサルティング株式会社の詳細情報 | |
会社名 | バーチャレクス・コンサルティング株式会社 |
設立 | 2017年10月 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル8階 |
公式サイト | https://www.virtualex.co.jp/#top1 |
サークレイス株式会社
サークレイス株式会社ではSalesforceの標準機能を最大限活用して、ノンコードによる導入を支援しています。
もちろんニーズに合わせて独自のアプリケーション開発やプロコード開発、既存システムとの連携などにも対応可能です。
将来のビジネス拡大を見越した戦略的なシステム設計も行なってくれるため、既存環境を見直したい企業にもおすすめです。
サークレイス株式会社の詳細情報 | |
会社名 | サークレイス株式会社 |
設立 | 2012年11月 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 6F |
公式サイト | https://www.circlace.com/ |
フロッグウェル株式会社
フロッグウェル株式会社は医療業界に詳しいSalesforceコンサルタントを擁し、営業支援(SFA)や顧客管理(CRM)のコンサルティングを行なっています。
営業活動の計画・チェック・案件管理、営業成果の確認、顧客のフォローアップ管理など、効率的なアプローチを支援します。
また無料で提供している医療機関マスタを活用すれば、医療機関データベースをスムーズに作成可能です。
フロッグウェル株式会社の詳細情報 | |
会社名 | フロッグウェル株式会社 |
設立 | 2010年5月 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 |
公式サイト | https://frogwell.co.jp/ |
まとめ
Salesforceの導入を成功させるためには、「誰が」「どのように」使い続けるかを見据えた、業務フローと支援体制が欠かせません。
そのためには目的に合ったコンサル会社を選び、導入後の活用と内製化までを支援してもらう必要があります。
ぜひこの記事を参考にして、費用や実績に惑わされずに最適なSalesforceの活用体制を構築してみてください。
【Salesforce の運用・保守について相談してみませんか?】

もし、貴社ビジネスにをsalesforceをどう活用すべきかお悩みでしたら、ぜひ一度お問い合わせください。専門のコンサルタントが、貴社の課題に合わせた最適なSalesforceの運用・保守をご提案いたします。